【カレーリメイク】子どもも大喜び!わが家のカレーレシピをご紹介

【家事】

今回は、子育て中のママさんへ、わが家で大人気の「カレー」の食べ方をご紹介します。

カレーって、大人も子供も大好きなメニューですよね。でも、1日目で食べきれず残ること、ありませんか?

そんな時は、「ちょっとずつアレンジしながら楽しむ」のがおすすめ。わが家では、カレーを3日間に分けて、飽きずに美味しく食べる工夫をしています。

定番のバーモンドカレー!沖縄らしさもプラス

まず1日目は、基本に忠実な「バーモンドカレー」。

使っているのは、トップバリュの冷凍カレーセット(カット野菜入り)です。これに鶏肉とスパムを加えて、沖縄風のカレーに仕上げています。

スパムって、沖縄ではとっても身近な食材なんですよね。子どもたちも大好きで、我が家でも鶏肉よりスパムをよく食べます。

カレーのルーは味が濃くなりがちなので、子どもには少なめに盛り付けて、ご飯で調整するようにしています。

この日は「王道のカレーライス」でしっかりお腹いっぱいに。

カレードリア風!グリルでチーズとろ〜り

2日目は、少し残ったカレーを「カレードリア風」にリメイク!

冷蔵庫にある牛乳を少し加えて、カレーをマイルドにします。

耐熱容器(わが家では四角いガラス製)にご飯を敷き、その上にカレー、とろけるチーズをのせて…あとは魚焼きグリルで2〜3分焼くだけ!

オーブンがなくても魚焼きグリルで十分!

チーズがとろけて、焼き目がつくと食欲倍増!子どもたちはこの日がいちばんよく食べてくれます。

「昨日と同じカレー?」と思わせない、ちょっとした工夫で子どもも大喜び。

とろ〜りチーズがのったカレーは、まさにごちそう!

カレーうどんでしっかり食べきり!

そして3日目は、残り物感ゼロの「カレーうどん」に変身!

鍋に残ったカレーに、めんつゆとウスターソースを加えて、風味をアップさせます。

味がしっかりするので、大人も満足!

冷凍うどんを電子レンジで温めてから、カレーの中に入れてよく混ぜれば完成。

一番下の1歳の次男は、このカレーうどんが大好き。

顔中カレーだらけにしながら、手づかみで夢中になって食べています(笑)

見ているだけでほっこりする光景です。

カレーはアレンジ無限!毎日がちょっと楽しくなる

この「カレーリメイク」は、どれも手間いらずで、冷蔵庫にあるものでできるアレンジばかり。

ママの時短にもなって、子どもたちも飽きずに食べてくれる、わが家の定番スタイルです。

ちなみに、アレンジの途中で野菜や卵をプラスするのもおすすめ。栄養バランスも整って、罪悪感ゼロです。

「またカレー〜?」と言われないように、でもラクして美味しく。

そんな工夫をしながら、毎日の食事作りを楽しんでいきたいですね。

タイトルとURLをコピーしました