小さいお子さんがいるご家庭、特に夏の暑さにどうやって外遊びを取り入れようか悩んでいる方へ。
今回は、わが家の1歳・4歳・6歳の子どもたちと一緒に遊びに行った沖縄県立総合運動公園の幼児用プールがとっても良かったので、その様子をレポートします!
1歳でも安心!30cmの浅さがうれしい幼児プール
このプールの魅力は、なんといっても水の深さが約30cmという浅さ。1歳の次男でも足がついて、すいすいと歩けるほどなので、小さなお子さんでも安心して水遊びができます。
また、小学生未満の子どもには必ず保護者の同伴が必要。そのため、プール内にはパパ・ママが一緒に入って見守っているご家庭ばかりで、全体的に穏やかな雰囲気でした。
中央のすべり台が大人気!兄妹3人とも大はしゃぎ
プールの中央には幅広のすべり台があり、これが子どもたちに大人気!うちの6歳長男は一人で何度もすべっていましたし、4歳長女と1歳次男は私が抱っこして一緒に滑りました。
見た感じではあまり怖さがなさそうに見えますが、実際に滑ってみると手すりなどがないため、少しスピードが出てドキドキします。
とはいえ、子どもたちはとても楽しそうに何度も滑っていて、「もう一回!」と大興奮でした。
混雑には注意!レジャーシート・テント&駐車場確保は必須
わが家が訪れたのは、プールの営業開始した翌日の日曜日。かなり混雑していて、日陰の休憩スペースはすぐに埋まってしまいました。
特に小さなお子さんがいるご家庭は、長時間日差しの中にいるのは大変なので、レジャーシートやポップアップテントを持参することをおすすめします。
また、駐車場も非常に混雑します。オープンは朝9時30分からですが、私たちは少し出遅れて10時ごろに到着したところ、すでに多くの車で駐車場がいっぱいに近い状態でした。
空きを探してぐるぐる回ることになったので、なるべく早めの到着を心がけると安心です。特に土日や夏休み中のハイシーズンは要注意!
※テントは混雑状況によって使用制限がある場合もあるので、事前確認を。
利用料金も良心的◎
利用料金はとてもリーズナブルで、幼児(3歳〜5歳)は100円、小学生(6〜12歳)は200円、大人でも300円。2歳以下は無料なのがありがたい!
しかも、泳がなくても入場料が必要なので、見守るだけの人もきちんと有料になります。
営業期間と時間に注意!
2025年の営業は以下のとおりです。
・7月12日(土)〜7月18日(金)は土日祝のみ営業
・7月19日(土)〜8月31日(日)は毎日営業(火曜は休園)
・9月1日〜9月30日は再び土日祝のみ
※公式サイトのカレンダーも要チェック
時間は9:30〜16:30で、12:00〜12:30/14:30〜14:45は休憩時間があります。チケット販売は16:00までなので、遅く到着する場合はご注意を。
おすすめポイントまとめ
・水深30cmで1歳から安心して遊べる
・すべり台が大人気!
・入場料がリーズナブル
・日陰が少ないのでテントやシート必須
・駐車場は早めの確保が安心 親も水着で入水する必要あり
・オムツ不可(スイムパンツはOK)
さいごに
今回の体験で感じたのは、「小さい子どもが安全に楽しめるプールって、なかなか貴重!」ということ。
沖縄の夏はとにかく暑いので、水遊びができるスポットは本当に助かります。次回はもっと早めに行って、日陰スペースと駐車場を確保したいと思います!
ぜひ、夏の思い出づくりに訪れてみてくださいね。