「また鉛筆がどこかいっちゃった!」「消しゴムが見当たらない…」
小さなお子さんがいるご家庭では、こんな声がよく聞こえてきませんか?
我が家にも保育園児と小学生の子どもがいるのですが、机の上が文房具でごちゃごちゃになるのが日常でした。
特に、鉛筆やハサミ、スタンプ、消しゴムなど、子どもたちが自由に使いたい小物はあちこちにバラけがち。
そんな悩みを解決してくれたのが、「Homdolaser ペン立て 360度回転 ペンスタンド」です!
子どもが使いやすい!360度回転で取り出しスムーズ
このペンスタンドの最大の特徴は、360度クルクル回転すること。底面には精密な鋼球が取り付けられていて、静かに、なめらかに回ります。
例えば、鉛筆を取りたいときにサッと回して探せるので、子どもたちもストレスなし。以前はジャムの瓶に文房具をまとめて入れていたのですが、底に沈んだ消しゴムや定規が取りにくく、使いづらさを感じていました。
このペンスタンドに変えてからは、物の定位置が決まり、探すストレスがゼロに!
3つの仕切りで“使うもの別”に分類収納
中は3つの仕切りに分かれていて、文房具を種類別に収納できます。
我が家では、
・一番下の小さな仕切りに【消しゴムや小さな文具】
・真ん中には【スタンプやママの印鑑】
・一番上の大きなスペースには【鉛筆、はさみ、定規】
というように使い分けています。
仕切りごとに高さも違っていて、それがまたちょうど良い!
消しゴムやスタンプは迷子になりがちですが、このスタンドに入れておくことで、子ども自身が「お片付けしやすくなった」と感じているようです。
見た目は、清潔感のあるオフホワイトカラー。どんなインテリアにも馴染むナチュラルなデザインです。
サイズは直径約11.5cm、高さは約11.7cmとコンパクトながら、鉛筆なら75本以上も入る大容量!
文房具以外にも、小さなメモ帳やマスキングテープなども入れてもいいと思います。
丈夫で安全。子どもが使っても安心な設計
材質は厚めのPP素材で、耐久性も抜群。うっかり落としてしまっても割れることがなく、子どもが使っても安心です。
さらに、各仕切りの表面にはバリ処理がされていて、手を入れても引っかからず、小さな手でもケガの心配なし。こういった細やかな気配りも、子育て中のママにとっては嬉しいポイントです。
まとめ:回転式ペンスタンドでストレスフリーな机まわりに
子どもの文房具は小さくてバラバラになりやすく、片付けが面倒になりがちです。
でも、Homdolaserの360度回転ペンスタンドを使えば、
・クルッと回してすぐ取り出せる
・3つの仕切りで種類ごとに整理できる
・コンパクトなのに大容量で机スッキリ
と、親子で快適に文房具を管理できます。
我が家ではこのペンスタンドに変えてから、消しゴムを探す時間もなくなり、子どもたちが自分でお片付けする習慣もつきました。
シンプルで丈夫なデザインなので、リビングや勉強机だけでなく、化粧品やリモコンなどの小物整理にも活躍します。
子どもの「文房具迷子」や、ママの「片付けストレス」を解消したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね!