ニキビや乾燥、肌のゴワつき……
「丁寧にケアしているのに、なぜ肌は荒れるの?」
そんな疑問を抱えていた私にとって、北島寿さんの著書『クレンジングをやめたら肌がきれいになった』は、まさに目からウロコの一冊でした。
クレンジングが肌を傷つけていた?
本の中で印象的だったのが、
「クレンジングはこの大切な肌のバリア機能を乱し、乾燥やトラブルを引き起こす一因となってしまいます。それがたとえ、肌に優しそうなクリームやミルクでも、です。」
という一文。
私はこれまで、オイル、ミルク、ポイントメイク用と使い分けて「自分の肌に合っていないのかな?」と試行錯誤してきました。けれど、どんなクレンジングを使ってもニキビが途切れることはありませんでした。
でもこの本を読んで、「そもそも“クレンジング自体”が肌のバリア機能を壊していたのでは?」という気づきにハッとしたのです。
クレンジングが不要なコスメとは?
「自然由来の成分で、肌に頑固に密着して落ちないというものはほぼありません。落ちにくい合成成分を使わずに作られたナチュラルコスメを選べば、たとえフルメイクしてもクレンジングを使わず洗顔だけで落とすことが可能です。」
以前から、ETVOSのアイシャドウやチークの発色が好きでよく使っていました。そこで「ベースメイクもETVOSに変えて、クレンジングをやめてみよう」と決意。
ミネラルコスメはクレンジング不要で、洗顔だけで落とせるものが多いと聞いていたけれど、実際に著者のように“肌が変わった”という実体験を読むと「私もやってみたい!」という気持ちが高まりました。
肌を守るのは、重ねるケアではなく“引き算”
「肌への影響が大きいクレンジングを続けるとバリア機能が乱れて肌が乾燥し、こってり重いスキンケアでないと潤いを保てなくなったり、バランスをくずして常にニキビが……といったトラブルに見舞われるのです。」
まさに今の私の肌状態にぴったり当てはまっていました。乾燥しやすいからと重たいクリームを重ねていたのですが、それも肌のバリア機能が乱れていたせいかもしれません。
スキンケアを頑張っても肌が荒れる理由、それが「クレンジングにある」という逆転の発想は、まさにこの本の大きな魅力です。
私が始める“クレンジングをやめる生活”
この本をきっかけに、以下の行動を始めてみることにしました。
・ETVOSのベースメイクを取り入れる (ファンデーション・下地などを見直し)
・クレンジングをやめて、洗顔だけに切り替える。ETVOSの「クリアソープバー」を購入してみました。
・他の石鹸オフコスメも試してみる。オンリーミネラルやMIMCなども気になっています。
おわりに
これまで「きれいに落とすこと」が大切だと思っていたけれど、それは“落としすぎ”だったのかもしれません。肌に必要なものを守るために、「あえてクレンジングをやめる」という選択肢をくれたこの本は、肌トラブルに悩むすべての人に読んでほしい一冊です。
石鹸オフコスメやミネラルコスメに興味がある方、肌荒れに悩んでいる方は、ぜひ一度手に取ってみてください。そして、肌と向き合う“引き算のケア”を始めてみませんか?