こんにちは。
週末のワンオペ、皆さんどう乗り切ってますか?
特に日曜日のお昼時、「今日はごはん作りたくないなあ…」って日、ありますよね。うちは3人子どもがいるので、外食ひとつとってもハードルが高め。でも、そんな私が「ここなら行ける!」と安心して通っている沖縄そば屋さんがあります。
それが、「ちゅるげーそば具志川直営店」です。
店内は子連れに優しい座敷席
このお店、何がいいって、店内に座敷席があるんです!
赤ちゃんやまだ椅子に長く座れない子がいても、ゴロンとさせられるし、靴を脱いでくつろげるのが本当にありがたい。
我が家は6歳、4歳、1歳の3人連れ。以前は外食なんてとてもとても…と思っていましたが、このお店に来てから、「あれ、意外とイケるかも?」と感じるようになりました。
子ども用そばセットが無料!そして早い!
お店に入るとすぐに、店員さんが声をかけてくれます。
「お子さん、そばとジューシー(炊き込みご飯)のセットいくつにしますか?」と。
なんとこれ、無料で提供してくれるんです!
子どもが小さいうちはあまり量も食べないし、子どもメニューにするか、大人の量を大盛りにして分けるか悩みますが、無料というのは本当にありがたいポイント。
しかも、子ども用セットは提供がとっても早い!
「お腹すいたー!」と騒ぎ出す前に出てくるので、ワンオペ母にとってはもう拍手喝采。
さらに、ありがたいのが麺カット用のハサミも一緒に出してくれること。
「すみませーん、ハサミお願いできますか…」と呼ばなくていいって、地味に助かりませんか?笑
私のイチオシ!「ぬちまーす塩かつおそば」
そして、私が大好きなのが「ぬちまーす塩かつおそば」。
ぬちまーすは沖縄の海水からできたお塩で、ミネラルたっぷり。まろやかで優しい塩味と、かつお出汁のうまみが相まって、ひとくち食べるごとに「はぁ〜…しみる〜…」と幸せが広がります。
なんというか、「体がよろこんでる!」って感じがするんですよね。
育児で削られた体力と心を、じんわり回復してくれるような味です。
今では次男も成長して、ゆっくりおそばタイム
少し前までは、3人連れて外食なんて本当にバタバタで、「なんで来ちゃったんだろう…」と泣きたくなることもありました。
でも最近、1歳の次男も成長して、豆椅子にちょこんと座り、フォークで上手に麺を食べたり、手づかみでちゅるちゅるしたりするように。
それだけで私の心の余裕が全然違う!
「ちゃんと私も、あったかいうちにそば食べられてる!」っていう感動。
これぞ、育児中の小さな幸せですよね。
まとめ
「ちゅるげーそば具志川直営店」は、ワンオペでも行ける、数少ない“子連れウェルカム”な沖縄そば屋さんです。
・座敷席あり
・子ども用そばセットが無料&すぐ出てくる
・麺カットハサミ付き
・大人も大満足のぬちまーす塩かつおそば
忙しい日曜のお昼に、ちょっと一息つきたくなったら、ぜひ立ち寄ってみてください。
心も体も満たされる、やさしい時間が待っていますよ。