ニキビに悩んでいると、毎日のスキンケアに気をつかいますよね。私も、季節の変わり目や疲れがたまったときにポツポツとニキビが出てしまうタイプです。
今回は、そんな私が実際に取り入れて効果を感じている集中ケアルーティンをご紹介します。
お風呂上がりのシートマスクでうるおいチャージ
まず取り入れているのは、LuLuLun(ルルルン)ハイドラV マスク(28枚入り)。
このシートマスクは、
・ハリ・ツヤ成分、整肌成分、肌荒れ防止成分をしっかり配合
・7種類のビタミンと7種類のハーブで全方位スキンケア
・毛穴の目立たない、ふっくらとうるおった水光肌へ導く
と、まさに「夜の集中ケア」にぴったりなアイテムです。
特に気に入っているのが、HIFU感覚シートと呼ばれる上向き密着のシート設計。フェイスラインを引き上げるように貼ると、ただ保湿するだけでなくリフト感も感じられます。28枚入りなので、毎日たっぷり使えるのも嬉しいポイント。
部分美容液で毛穴と皮脂をケア
マスクでしっかりうるおいを入れた後は、ETVOS(エトヴォス)バランシングVCクリアエッセンスをプラス。
もともとはニキビ跡が気になる部分だけに塗っていましたが、今では全顔に広げて使っています。
この美容液のおすすめポイントは、
1.敏感肌でも使いやすい処方
・アゼライン酸誘導体※やビタミンC誘導体※など、整肌・保湿成分を厳選
2.オイルフリーでベタつきにくい
・皮脂によるテカリやベタつきが気になる肌でも、さらっと使えるジェルタイプ
3.透明ジェルでメイクの上からも使える
・部分ケアにも全顔ケアにも対応できるテクスチャー
特に「乾燥と皮脂の両方が気になる混合肌」にも使いやすく、毛穴やニキビ跡のケアにぴったりです。
内側からのサポートは朝のビタミン習慣
肌の調子を整えるには、外側からのケアだけでなく内側からの栄養補給も大切。私は朝にトマトジュースにブロンソン・ジャパンのビタミンCピュアクリスタルを混ぜて飲んでいます。
ビタミンCは強力な抗酸化作用を持ち、肌のコラーゲン生成をサポートしてくれる栄養素。ニキビの炎症を落ち着かせるだけでなく、ニキビ跡の色素沈着予防にも役立ちます。粉末タイプなのでドリンクに溶かして手軽に摂れるのも続けやすいポイントです。
まとめ
ニキビケアは、「外側の集中ケア」+「内側の栄養補給」がポイント。
・夜はルルルンのシートマスクでうるおいとハリをチャージ
・エトヴォスの透明ジェル美容液で毛穴やニキビ跡をケア
・朝はトマトジュース+ビタミンCで内側からサポート
このルーティンを取り入れてから、肌の乾燥やニキビの悪化がぐっと減り、毛穴も目立ちにくくなってきました。ニキビに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。