気軽に、きれいな海でリフレッシュしませんか?
小さなお子さんを連れてのおでかけって、準備も片付けもひと苦労。特に海水浴となると「駐車場から遠いと大変」「着替えどうしよう」など、不安も多いですよね。
でも、そんな心配を吹き飛ばしてくれるのが、沖縄県うるま市にある【海中道路】です。
実際に子ども3人を連れて行ってみた感想としては、「これぞまさに、気軽に楽しめる海水浴!」。景色も良く、透明度の高い海に癒されながら、子どもたちも大満足でした。
今回は、海中道路での海水浴の魅力をたっぷりご紹介します。
駐車場すぐそば!荷物運びも楽チン
海中道路には、広い無料駐車場があり、海辺までのアクセスがとても便利。砂浜のすぐそばに車を停められるため、大きな荷物があっても安心です。
さらに、テーブルやベンチも何か所か設置されていて、お弁当を広げたり、日陰で休憩したりするのにぴったり。パラソルがなくても、ちょっとした休憩スペースがあるのは嬉しいポイントでした。
砂浜があるから、小さな子どもも安心
海中道路の海辺には、きれいな砂浜が広がっていて、小さな子どもも裸足で遊べます。波も穏やかなので、水に慣れていない子でも安心して遊べました。
遠浅の場所も多く、親が手を伸ばせばすぐ届く距離で遊ばせられるので、付き添う側としても負担が少ないと感じました。水遊びグッズを持っていけば、何時間でも楽しめます。
海水が本当にきれい!癒しの絶景スポット
なんといっても、海中道路の魅力は「海の美しさ」。透き通ったブルーの海と、水平線に沈む夕日が絶景です。都会の喧騒を離れて、自然の中でリフレッシュしたい方にもぴったり。
橋の上からの景色も格別なので、ドライブがてらの立ち寄りにもおすすめです。
シャワーは「海の駅 あやはし館」で。事前準備がおすすめ!
シャワーや更衣室は、海の駅「あやはし館」にある有料施設を利用できます。ただし、混雑する時期やタイミングによっては順番待ちになることも。
そのため、我が家では2リットルのペットボトルにお水やぬるま湯を入れて持参しています。砂をざっと流すだけでもかなりスッキリできるので、シャワーに並ばなくても快適に帰れますよ。
海中道路の魅力まとめ
・駐車場が海辺のすぐそばで便利 砂浜あり!
・小さい子でも安心して水遊びできる
・テーブルやベンチが設置されていて休憩にも便利
・海の透明度が高く、景色も最高
・シャワー施設は有料。事前に水やお湯の準備をおすすめ
気軽に、でもしっかり楽しめる!そんな海水浴をしたいなら
子育て中のママ・パパにとって、少しでも「気軽さ」があるレジャーはとてもありがたい存在。海中道路での海水浴は、「ちょっと行ってみようか」が叶う、理想的な場所でした。
海の景色に癒され、子どもたちの笑顔にも癒される、そんな時間をぜひ過ごしてみてください。