【子どものこと】 小1長男、カタカナ練習に再チャレンジ!気づきと学びの記録 新学期が始まり、少しずつ小学校生活にも慣れてきた長男。5月中は「くせのないきれいな字になるカタカナれんしゅうちょう」を使って、毎日少しずつカタカナの練習を進めていました。本人もそれなりにやる気を見せていたし、私も「カタカナはこれでバッチリか... 2025.05.27 【子どものこと】自宅学習
【子どものこと】 【自宅学習】学習机の代わりに!ニトリの折りたたみテーブルが小1にちょうどよかった理由 4月から小学1年生になった長男。入学前から「学習机どうしよう?」と悩んでいました。というのも、我が家は3LDKの賃貸アパート暮らし。子ども3人を育てていて、大きな学習机を置くスペースがありません。ダイニングテーブルではうまくいかない理由これ... 2025.05.20 【子どものこと】自宅学習
【子どものこと】 【小1の今、わが家の自宅学習の記録】就学前〜現在までの流れと、日々の習慣づくり 長男が小学校に入学して1ヶ月が経ちました。入学前から少しずつ始めていた自宅学習について、今のペースや内容、感じていることなどをまとめてみたいと思います。就学前の準備期(年長1月〜)長男がひらがなを書くことに興味を持ち始めたのは、年長の冬。ち... 2025.05.10 【子どものこと】自宅学習