【子どものこと】

【子どものこと】

車の中で子供たちが飽きずに見られる!我が家のおすすめDVD3選

車での送迎や遠出のドライブ。子供たちが後部座席で静かに楽しんでくれると、運転するママも安心できますよね。特に保育園や学校の送迎のとき、ちょっとした移動時間でも子供がぐずらず笑顔で過ごせる工夫は、毎日のママのストレスをぐっと減らしてくれます。...
【子どものこと】

子育てママにもおすすめ!YouTubeプレミアムの魅力

我が家では、子どもたちも私自身も、日頃からYouTubeを楽しんでいます。特に助かっているのが、YouTubeプレミアムの存在。子育て中のママだからこそ感じるメリットを、今日はご紹介します。広告がないからストレスゼロ!子どもにYouTube...
【子どものこと】

【子どもの文房具がスッキリ片付く!】回転式ペンスタンドがとっても便利◎

「また鉛筆がどこかいっちゃった!」「消しゴムが見当たらない…」小さなお子さんがいるご家庭では、こんな声がよく聞こえてきませんか?我が家にも保育園児と小学生の子どもがいるのですが、机の上が文房具でごちゃごちゃになるのが日常でした。特に、鉛筆や...
【子どものこと】

水だけで安心!はじめてのお絵かきにぴったりな「スイスイおえかき」レビュー

小さなお子さんがいるママさんにとって、「お絵かき」は成長を感じられる楽しい遊びのひとつ。でも、クレヨンやペンは服や壁についてしまったり、お片付けが大変だったり……そんな悩みを一気に解決してくれるのが、パイロットの「スイスイおえかき」シリーズ...
【子どものこと】

【レビュー】陰山英男モデル「スタディタイム」で時間感覚と集中力がぐんぐん育つ!小学生&未就学児のママにおすすめ

「子どもに時間の感覚を身につけさせたい」「集中力を高めてほしい」——そんなママにぴったりなのが、セイコークロックの『スタディタイム』。この時計は、“百ます計算”で有名な教育者・陰山英男先生が監修した、まさに「学びに特化した」置き時計なんです...
【子どものこと】

【知育にも◎】1歳から6歳まで遊べる!ニューブロックのおもちゃが我が家で大活躍している理由

子どもへの誕生日プレゼント、何をあげたらいいか迷いますよね。特に未就学児の時期は、おもちゃ選びに悩むママさんも多いと思います。我が家では、【ニューブロック】というおもちゃが1歳〜6歳まで大活躍しています。今回は、そんなニューブロックの魅力や...
【子どものこと】

【夏休みの宿題管理術】小学生男子のママにおすすめ!無印のスリムホルダーでスッキリ◎

夏休みに入ると、毎日の生活リズムが変わるうえに、学校から出された大量の宿題…。小1男子のいる我が家では初めての夏休みを迎え、“夏休みの宿題どう管理する?”が課題です。特に男の子って、ランドセルの中がカオス状態になりがちじゃないですか?プリン...
【子どものこと】

子どもとの特別な時間に。夜の絵本タイムのすすめ

子育て中のママさん、小さなお子さんが複数いるご家庭では、1日があっという間。気づけば「今日、ゆっくり子どもと向き合う時間がなかった…」なんて日も多いのではないでしょうか。そんな忙しい毎日の中でも、ほんの少し心を通わせる時間としておすすめなの...
【子どものこと】

子ども一人ひとりと向き合う時間、どう作る?|3人育児中ママの工夫とリアル

子どもが小さいうちは、毎日が慌ただしくて、ゆっくり話を聞く余裕なんてなかなかないもの。でも、「もっと一人ひとりと向き合いたい」と思っているママさんも多いのではないでしょうか。私自身、3人の子どもを育てている中で、バタバタの毎日の中でも“その...
【子どものこと】

小さな成長がギュッと詰まった一冊。保育園の卒園アルバムがくれた感動

子育て中のママさん、これから保育園に入園するお子さんをお持ちのママさんへ。保育園生活の締めくくりとして手にした「卒園アルバム」。それは、ただの思い出写真集ではありませんでした。ページをめくるたびに、小さかった我が子の成長と、その時間を共に過...