【家事】 【収納迷子のママ必見】スリコの3段“ツールケース”がおすすめ!子どものおもちゃ・制作グッズがスッキリ片付く理由 子どもの成長とともに、どんどん増えていく おもちゃや制作グッズ。保育園〜小学生の時期は「もう収まりきらない…」と感じることも多いですよね。わが家は現在、6歳長男・4歳長女・1歳次男の3人育児中。さらに アパート暮らし なので、収納場所にも限... 2025.06.07 【家事】整理収納
【子どものこと】 「絵本もおもちゃもすっきり!わが家のDIY収納アイデア」 「絵本やおもちゃが収納しきれない」「片づけてもすぐ散らかる…」そんな子育て家庭のあるあるなお悩み。わが家では、ホームセンターのすのこを使った“パパ手作りの絵本棚”でこの問題を解決しました。今回は、わが家のDIY収納アイデアと、実際に使って感... 2025.06.03 【子どものこと】整理収納
【子どものこと】 【毎月の思い出をカタチに】我が家のフォトブック習慣「primii(プリミィ)」 長男が生まれた2018年12月から、我が家では「primii(プリミィ)」というサービスを利用して、毎月フォトブックを作っています。最初は「毎月ではなくても、写真がたまったらアルバム作ろうかな〜」くらいの気持ちだったのですが、今ではすっかり... 2025.06.01 【子どものこと】整理収納
【家事】 【書類収納アイデア】マグネット付き収納グッズでスッキリ!我が家の活用法をご紹介 子どもが小学校や保育園に通い始めると、どんどん増えていく紙の書類たち。給食のおたより、行事の案内、提出書類など…。毎日のように届く紙類を「とりあえず冷蔵庫にペタッ」と貼っていた頃もありましたが、見た目がごちゃつくし、結局どこにしまったか分か... 2025.05.31 【家事】整理収納
【家事】 西松屋のハンガーでスッキリ収納!3人きょうだいの服を整理整頓する我が家の工夫 わが家には、6歳の長男、4歳の長女、1歳の次男の3人の子どもがいます。年齢も性別もバラバラな3人の洋服をどう収納するか、実は長年悩みのタネでした。でも、そんな悩みを解決してくれたのが、西松屋のハンガーです。コスパ最強!西松屋の12本セットハ... 2025.05.25 【家事】整理収納
【家事】 【GWの隙間時間に】子ども服の衣替えと、思い出に浸る幸せな時間 GW、ちょっとした隙間時間に子どもたちの衣替えをしました。子ども3人分となると、なかなか大仕事。でも、私はこの作業が嫌いじゃありません。むしろ、毎回懐かしさと幸せに包まれる、特別な時間です。衣替えにおすすめの整理術今回も活躍したのが、セリア... 2025.05.05 【家事】整理収納
整理収納 「成長と癒しが詰まった宝箱」子どもの作品収納法 セリアの「ウッドスタイルボックス」という段ボールケースに、子どもたちの作品を収納しています。作品やアルバムなどを、一人につき一箱にまとめて保管しています。子どもたちの作品をどうやって保管すればよいか、ずっと悩んでいました。特に年度末には、さ... 2025.04.20 整理収納
整理収納 小学生の学用品収納に!ニトリのワゴンが大活躍 我が家では、ニトリのキャスター付きワゴンを学用品の収納に活用しています。使用しているワゴン:高さ調節ができるスチールワゴン「トロリ4 レギュラー(ホワイト)」商品コード:2111200003789今年から小学校に入学した長男のために準備たの... 2025.04.18 整理収納